2009年7月アーカイブ

IMG_0517 2009-07-29 20-12-21.JPGいよいよ次年度予定者会議がスタートですね。ここからは今年度と次年度の二足のわらじを履きながらの活動となるため、スケジュールの自己管理能力を高めておかないと大変なことになってしまいます(^^)。

「今年度あっての次年度」とよく言われますが、方や加速がついている今年度、方はこれから加速しようとしている次年度なわけですから、どちらが優先かという問題ではなく、それぞれの年度が置かれている状況をよく考え、バランスをうまく取りながら活動していく必要があると思います。

というわけで、入江次年度のアップ写真を載せてみました。自ら手を挙げて理事長職に立候補した入江君をどうかみんなで担ぎ上げて、私たちの活動に一層の活力が漲るよう声を出していきましょう!

※佐々木専務予定者は汗を拭いているのか、それとも入江次年度の挨拶に感動して泣いているのか・・・。

 

IMG_0517 2009-07-29 23-11-46.JPG

↑懇親会。理事長所信など、理事長上程の議案が多く、入江君もホッと一息(^^)。

調布でおこなわれた会員会議所会議に専務と出席しました。

attached.jpg

(社)調布JCは国分寺JCと並んで「拡大率1、2位」を争うLOMです。現在3位以下に大きく差を付けてまして、その「勢い」を肌で感じることができました。

さて、今回の会員会議所会議、もちろんどの議案も重要であることには変わりはありませんが、次年度の東京ブロック会長を決めるという重要な案件の審議がありました。そして、満場一致で次年度ブロック会長として川島副会長((社)町田青年会議所)が選出されました。

この時の川島副会長の挨拶が、とても心に響きました。東京ブロックに限らず、次年度の人事というものは、「根回しが大切!」ということでそれに至る経緯や関係者の心情などは「あまり語られない」「語るべきではない」とされているように思います。もちろん、語るべきではない内容もありますから、一概にすべてをオープンにしろというわけではないですが、今回、川島副会長は挨拶の中で、今年度、同じくブロ長に立候補したあきる野の佐藤副会長がいてくれなかったら自分の思いも覚悟もここまで固まらなかったというような話をしたんです。そして佐藤副会長に深々と頭を下げました。

派閥ができたり、しこりが残ったりしないように穏便に・・・なんて話を聞いたことがあります。でも、そう聞く度に、「JCってそんなもん?」「激しくやり合っても、最後は『じゃ、一緒にがんばろう』って言えるのがJCじゃないの??」と思ってきました。両副会長の間にどういう話があったのかはわかりませんし、そこはオープンにすべきことではないと思います。ただ、二人の立候補者がいて、共に熱い想いをぶつけあって、結果的に片方が決まり、次年度はお互いに協力しながら進めていくという宣言を皆さんの前でおこなったということは、私はとても意義あることであり、まさに「これぞJC!」と感じる出来事でもありました。

jc 090725 100831.JPG

社団法人日本青年会議所が主催する「サマーコンファレンス」に武藤監事、大山委員長とともに参加しました。サマコンについては<こちら>を参照下さい。

私は入会以来、一度もこのサマコンに行ったことがないんです。どうしても「JCは地域で活動してナンボだ!」という意識が強く、わざわざ横浜まで出かける価値があるのかどうか理解できなかったからでもあります。自称「不世出の出不精JCマン(?)」でして、よくこんなのが理事長になれたなと我ながら思います。ただ、理事長になってからはできるだけ多くの処に顔を出し、LOMに情報を持って帰ろうと努めておりまして(これでも)、結果的には自分自身も多くの気づきをいただきました。

さて、そのサマコン、冒頭の安里会頭の挨拶は、いつも通りの自信に満ちあふれた力強いものでした。トップの挨拶、かくあるべし(メモメモ・・)。続く麻生総理(JCの先輩にあたるわけですが)の挨拶も、十八番の「とてつもない日本」の話で、大変興味深く聞きました。翌日の新聞報道では、部分的な引用で誤解しているものが多く見られたのが残念でした。「国のために一生懸命働いて下さった方が持つ『働く才能』をもっと認めて、もっと活用してもらうべき」という主旨であって、決してお年寄りをおとしめるような発言はしていませんでした。報道のバイアスのかかり具合を実感しました。(もっと報道すべきことがたくさんあるだろうに!!)

jc 090725 101308.JPG

続いていくつかのフォーラムに出席。細かくは改めて書きますが、とにかく講師の方々の話が面白く、わかりやすく、刺激的でした。横浜まで来た甲斐があった!と素直に感じました。

日野JCさんが出店しているJCライフのブースにもお邪魔しました。田浦君作の秀逸なアニメが流され、多くの人が足を止めていました。また、褒賞ブースでは大山委員長が熱心に話を聞き、那覇JCのブースでは全国大会に関する情報をいろいろと教えていただきました。

jc 090725 131559.JPG

我々福生青年会議所のスポンサーLOMでもある(社)立川青年会議所が45周年を迎えるということで、そのお祝いに入江監事、岡田専務と共に立川パレスホテルまで行ってきました。

JCは「周年」をとても大切にする団体です。正直、「何もそこまで・・・」と思わないことも無かったんですが、今回、これまでの歴史をたどる映像を見ていく中で、こうして何年かに一度、今までの道筋を振り返り、これから進もうとする道を見つめ、そして現在の立ち位置をしっかりと確認するという作業をおこなうことは非常に有益であり、意味のあることなんだなと実感しました。

IMG_0347.JPG

IMG_0353.JPG

↑「肩を組んで『若い我ら』の合唱」
未だにちょっと抵抗ある私。
(なので、両隣は入江監事と西村理事長(青梅))

今年度、東京ブロック協議会のアカデミー研修委員会(若手JCマンを育てる委員会です)には、入江監事が塾長(副委員長)として出向しています。幹事として観月あすか君も、そして若手メンバーも出向しています。

そのアカデミー研修委員会の第6回全体委員会は、なんと!富士登山でございます。

北海道大雪山系の事故や富士山での落石事故の記憶も新しいところ、参加者が大きな事故やケガに遭わないことを祈りつつ、日曜日の懇親会に専務とお邪魔してきました。

予想以上の悪天候で、全員が登頂できたわけではないそうですが、登頂にこだわることなく、テーマである「絆」を深めることを第一とし、安全を重視した決断は見事だったと思いました。

各理事長にも登山のお誘いがあったのですが、根性無し&体力無しのワタクシは丁重にお断りさせていただきました。が、同じ1971年4月生まれの同期理事長である浦部理事長、小川理事長が登っているではないですか!!いやいや、頭が下がります。「率先して行動すること」を宣言しておきながらこの体たらく、お恥ずかしい限り。

090719 132841.JPG

↑パーキングエリアにて靴紐を直す岡田専務。もちろん、福生JCオリジナルポロシャツ着用!

090719 144344.JPG
↑山梨ブロック協議会の皆さんとの合同懇親会。ほうとうがおいしかったです。

090719 142543.JPG

↑入江塾長&佐藤副会長と。本当にお疲れ様でした!!

初理事メンバーも多い今年度の理事会議。皆、だんだんと慣れてきました。でも、決して馴れ合いになることなく、歯に衣着せず言うべきことをしっかりと言い合える関係になっていると思います。

090716 210309.JPG

↑会員研修委員会の審議事項、出された意見について強行突破をせず、休憩動議を挙げ、その間に最終調整をして結果的に満場一致で採択されました。

時間は掛かりましたがいろいろな学びがあった理事会でした。

090716 235239.JPG

↑うってかわって懇親会では和やかな表情の田村副理事長&鳥居委員長のゴールデンコンビ。柳副理事長は・・・どうしたの??

 

 

 

 

090715 204514.JPG

池和田歴代理事長から私までの「若手理事長」が集まって、次年度理事長予定者の入江君を激励する「若手理事長会」が福生のうな扇でおこなわれました。

緊張の面持ちの入江君ですが、いざ、スピーチとなれば持ち前の度胸と抑揚ある声で熱い想いをビシッと語っていました。

皆さん、理事長予定者の時に同じような苦労をし、不安を抱きながらも、期待と希望を持って一歩を踏み出した経験を持つだけに、その一言一言が入江次年度予定者の心に響いたことでしょう。私自身も昨年、この会にずいぶんと勇気をいただきましたから。

090715 204150.JPG

↑「誰かに頼まれたのではなく、自ら決断して挙手して理事長職を引き受けた入江君をどうか応援してください」というようなことを言ったつもり(^^)。

緊張して鰻重を半分残した入江君と対照的に、きっちり平らげてしまったワタクシ。となりが野島歴代だったので、つい、釣られて・・・。

090711 141945.JPG

 7月例会は未来創造委員会設営の「世界のボードゲーム大合戦!」でした。ボードゲームを通して、楽しみながら「コミュニケーションの大切さ」を知ろうということで、多くの子どもたちが参加してくれました。

 賛助会員の松本無双さんや高円寺でアナログゲームを販売している「すごろくや」の丸田さんといった「ゲームのエキスパート」にもお手伝いいただき、子どもたちにゲームの醍醐味を伝えることができました。感謝です!

 まだまだ知らない人の多いアナログゲームの世界。もっともっとメジャーになって、コンビニで買えるぐらいになってほしいですね。学校の休み時間や、家族で食事をした後のちょっとした時間などに「じゃ、ちょっと遊ぼうか」という感じで遊んでもらえるようになると、人と人とのつながりはもっと強く、もっと温かいものになると思います。

 懇親会でもボードゲームで盛り上がりました。ブロックスのガチンコ勝負に挑んだ4人。私はこう見えてもブロックスにはちょっと自信アリ!対する柳副理事長は「初ブロックスで全ブロック置ききった」というレジェンドの持ち主。結果は・・・ま、理事長が大人げなく勝っても何ですしね・・・クヤシイ。

 

090705 152314.JPG

 拡大友好委員会企画のバーベキュー大会がおこなわれました。メンバーの家族も数多く参加し、お互いに懇親を深めながら楽しいひとときを過ごしました。
 なぜか肉が食べられない私ですが、青森に出張中の宮木君がこの会のために送ってくれた絶品のホタテを堪能させていただきました。

 久しぶりに娘と二人で電車に乗り、会場まで手をつないで歩き、帰りには「おんぶ」まで・・・。JC優先の日も多く、いろいろと我慢させてしまっている娘に多少なりとも父親らしいことができたかな、と勝手に充実感を味わっていました(^^)。

090705 124740.JPG