2011年2月アーカイブ

第96回通常総会

| コメント(0) | トラックバック(0)

去る2月24日(木)

福生市福祉センターにて第96回通常総会が開催されました。

今回の総会は10年度の報告関連と

確定決算を受けての11年度の予算の補正について審議しました。

 

総会理事長.JPG

理事長挨拶をする私

このあとの懇親会と2次会でも挨拶をしたのですが、2次会ではネタ切れとなりました・・・

 

いずれの議案も無事承認可決され

一昨年の5月の理事長監事選出委員会での入江理事長の選出からスタートした

準備から報告まで1年10ヶ月に及ぶ事業年度がまさに終了するときでもありました。

入江理事長おつかれさまでした。

 

宇治山.jpgのサムネール画像

11年度も来年の今頃には感動のフィナーレを迎えられるよう

メンバー一丸となって精一杯突き進んでいかなければと思いました。


斉.jpg

会員拡大に関する事業と例会について連絡要望をする斎委員長率いる総務拡大戦略委員会。

15名拡大を成功させ、拡大だるまに目を入れよう!!

OB会総会

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週の月曜日は現役の定時総会に先駆けて

OB会の総会が開催され

現役代表として入江直前理事長、濱田専務とともに参加してきました。

 

OB総会.jpg

 

会計報告では資金面においても、改めてOBの先輩方にお世話になっているな~と感じました。

お世話になっているついでに新入会員拡大情報の提供のお願いもしてきました。

目指せ拡大15名!

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も

為さぬは 人の為さぬなりけり

 

また、懇親会では多くのOBの先輩方から

励ましの言葉をいただきました。

初対面でも気さくに話しかけていただいた諸先輩方に感謝!!

 

ちなみに、この日

OB会の会則変更が可決され

福生青年会議所OB会は「福生青年会議所シニアクラブ」と名称変更いたしました。

この間の火曜日に東京ブロック協議会のユニット会議に参加してきました。

青山ブロック会長の熱い想い

http://www.jaycee.or.jp/2011/kanto/tokyo/modules/myalbum/photo.php?lid=9&cid=10

が反映されている会議であるのかなと思うと同時に

今後のあり方について色々考えさせられる会議でした。

 

ユニット会議の趣旨は各地青年会議所の活動を広域的なものにするためにユニットを作って活動しようというものだと思います。

そういった意味では「ユニット会議」可能性を感じます。

 

今回は単純に近隣LOMでのユニット会議となりましたが、

それでは従来のエリア会議と変わらないのではと思いました。

 

ユニット会議の本質は「テーマによるユニットの形成」にあると思います。

つまり、テーマによってそれに関連するあるいは興味のあるLOMでユニットを形成するのがあるべき形であり、

ユニットを先に作りテーマをあとで考えるというのはナンセンスではないかと思いました。

 

地理的な括りで言えば

従来から自然にユニットが出来上がっているとは思いますが、衆院選の選挙区が一緒のLOMのユニット

他にも、鉄道沿線の問題ついて協議するユニット、横田基地ついて考察するユニット

などなど。

 

地理的な括りを外しても

教育問題、観光資源の活性化、商工業の活性化、B級グルメの発掘などなど

様々なテーマで意見交換したり、合同事業を展開したりすることが出来ると思います。

 

ユニットの形成から結果がでるまでには時間がかかると同時に

いくつものハードルを越えなければならないとは思いますが

東京ブロック協議会では是非とも広域的かつ、中長期のビジョンを打ちたて

それを実現していってもらいたいと思いました。

理事会

| コメント(0) | トラックバック(0)

理事会議は原則月に1回、第3木曜日に開催されます。

会社組織に例えるなら取締役会議であり、

社長を始めとした重役たちが会社の意思を決定する会議が

青年会議所における理事会であります。

 

今回も地域の未来に刺激をあたえるための事業について

様々な議論を交わしました。

2011年度が始まって、2回目の理事会となる今回の会議でしたが

今後も充実した会議を重ねていくことにより

理事会で議論し決定した事業を福生青年会議所の総意として

自信を持って地域にリリースしていきたいと思いました。

 

写真 1.JPG

会議冒頭にて、八王子会員大会のPRをする平井理事長を始めとする八王子青年会議所のメンバー

 

写真 3.JPG

想いを伝えるって難しいです・・・

気づき

| コメント(0) | トラックバック(0)

「気づき」

JCではよく使われる言葉の一つです。

今回は改めて多くの「気づき」があった例会でした。

 

去る2月10日(木)

人材育成で数多くの実績を誇る㈱日本創造教育研究所の杵渕講師をお招きして、

第466回例会「プラス思考で資質向上(可能思考研修)」を開催しまた。

 

組織はリーダーによって決まる。リーダーに求められる資質とは?

人材づくりは(人材づくりの)仕組みが大事。

などなど、JC活動に限らず、家庭や職場、各種団体活動に生かせる内容が満載でした。

 

杵淵.jpgのサムネール画像

講師の杵淵先生。ご自身がこの仕事に就かれたのはJCが切欠だったとのことです。

 

中でも特に印象に残ったのが

モチベーションの上げ方(団結力の強い組織を作るには)

1.理念の共有化

2.目標の共有化

3.成果の共有化

4.情報の共有化

5.価値観の共有化(これが出来ないと上の4つは出来ないらしい)

でした。

 

私なりに単年度制を前提としたJC活動に置き換えてみました。

1.理念の共有化→理事長所信の共有化

2.目標の共有化→各事業の目的の共有化

3.成果の共有化→事業報告(結果)の共有化

4.情報の共有化→各種情報の共有化

5.価値観の共有化→JCの目的(「明るい豊かなまちづくり」、「奉仕・修練・友情」の三信条)の共有化

福生青年会議所が一致団結するためには、これらの共有化をすすめることが必要だと思いました。

 

先のサッカーアジアカップでの国民の一体感(盛り上がり)も

上の5つの共有化が出来ていたのではないかなと感じてます。

 

石川.jpgのサムネール画像

目的の共有化をする上で重要な「例会の趣旨説明」をする石川委員長。

ともにラストイヤーになる今年を良い年にしましょう!!

2月4日 立川グランドホテルにて開催された

東京ブロックアカデミー研修特別委員会の開校式に

塾生して出向する佐々木徳夫君、

それを見届ける佐々木副理事長、石川委員長、斎委員長、濱田専務、とともに参加してきました。

 

立川グランドホテルといえば

私事ではございますが

約14年前、結婚式を挙げた会場でもあります。

緊張しまくって、終わりの挨拶ではしどろもどろになった苦い思い出が

走馬灯のごとくよみがえりました。

 

開校式ではアカデミー生約100人が出席し緊張した面持ちで

大久保委員長の決意表明といってもいい位の熱い挨拶に耳を傾けていました。

 

JC活動とその他の活動、すなわち、仕事や家庭、他の地域活動などは

決して切り離して考えることはできない

一つだけ出来てもしょうがない

全てをきちっとこなさなくてはならない

そういうJCマンになってもらいたい

 

そして委員長自身がラストイヤーとなる今年

アカデミー特別研修委員会の委員長として

自分がJCで学んだことを塾生に伝えていきたい

 

と、自身の経験談も交えつつ語られていました。

 

大久保2.jpg

熱い想いを塾生に伝える大久保委員長。

実は大久保委員長と私は共に46年6月8日生まれなので、

細木数子の六星占術では同じ土星人-の霊合星人となり

今年は悪くない年だったと思います。

ともに頑張りましょう!!

 

くじ引き.jpg

塾生がどの塾に配属されるかが決まるくじ引き

当LOMの佐々木徳夫君は東京JCから出向している佐伯彰一塾長率いる「ショウ」塾に決まりました。

 

のりお.JPG

がんばれ徳夫、期待してるよ!!

新年から始まった東京ブロック各地青年会議所の賀詞交歓会も

東大和をもって最後となりました。

しかも、東大和は創立25周年式典も兼ねています。

 

東大和JCは昨年部門別拡大率全国第3位ということで

入賞されていました。

100%以上の拡大率ということなので、簡単に言うとメンバーが1年で2倍以上になったということです。

小林直前理事長によると新入会員を受け入れるほうの苦労も多かったとのお話もありましたが

それはやがて血となり肉となり

地域に対する可能性がさらに広がっていくでしょう。

 

09年度、10年度と東京ブロックは会員拡大頑張ってます。

福生も頑張らねば!!

 

201101301824000.jpg

相澤直前会頭より表彰を受ける小林直前理事長。サプライズでした。

 

福生も来年は35周年。まだ34年目が始まったばかりなのにそんなことに想いを馳せました。

福生の翌日は日野の賀詞交歓会に行ってまいりました。

大石理事長は同業者ですが

税理士らしく企業の経済活動からのアプローチによる事業展開を1つの柱に掲げていました。

 

日野 大内.jpg

 

そしてスローガンは私と同じ「夢」をテーマにした

夢を熱く語ろう!~勇気と情熱が未来を切り開く~

いいですね~。

 

日野 藤田.jpg

藤田歴代理事長による締めの挨拶。藤田節が炸裂していました。

去る1月27日

米軍横田基地内下士官クラブにおいて

福生青年会議所賀詞交歓会が行われました。

 

賀詞参列者.jpg

 

基地側のスポンサーであるCGOC

会場である下士官クラブの関係者・ボランティア

憲兵隊

設営委員会である南場委員長を初めとする地域コミュニティ委員会メンバー

寒い中ゲートを担当したメンバーを初めとする当日協力してもらった福生青年会議所メンバー

基地側との連絡調整にあたったリバース君

様々な人々のこの賀詞交歓会を成功させるんだという想いがひとつになってできた結果だと

改めて感じています。

 

「福生青年会議所の活動計画の方向性を位置づける理事長所信を発表し、

来場して頂いた方々に理解、協力を求め、さらに昨年の御礼と報告を兼ねて活動報告をおこなう。」

が、本来の目的でありますが

基地関係者を含めたところでのみんなで力を併せてひとつのもの作り上げることの大切さを

係わった人々すべてが感じたのではないかと思います。

 

ゲートでの不手際、会場での不行き届き多々あったとは思いますが、

何はともあれ、私たち福生青年会議所は2011年度という年を無事スタートすることができました。

これからもよろしくお願いいたします。
 

 

鏡開き.jpg

勢い余っちゃいました。。。

 

理事.jpg

この執行部・理事メンバーで2011年度福生青年会議所を引っ張っていきます。