2011年1月アーカイブ

LOMナイトは酒 飯 川ともにて開催しました。

京都らしい落ち着いた雰囲気のお店で

上品な味付けのおいしい京料理とお酒を堪能してきました。

 

料理.jpg

テーブルの真ん中の部分は枯山水風になってます

 

翌日は新年式典終了後

「人体の不思議展」を観に会場であるみやこメッセまで行きましたが

チケット売り場が70分待ちということで

あきらめて二条城へ

 

二条城.jpg

様々な彫刻が施され日光東照宮を髣髴とさせる門(?)

 

帰りの新幹線では賀詞交歓会のスピーチ原稿を考える予定でしたが

ぐっすり眠ってしまいました。

京都会議新年式典は1月23日(日)に行われました。

 

今年の日本JCの基本理念は

  声無くして人を呼ぶ

  進取の精神とクオリアの追求による

  「尊敬される日本」の創造

  新たなる飛躍へ

です。

ちなみにスローガンはメンバーによる公募らしいです。初めて知りました・・・

 

「声無くして人を呼ぶ」とは徳のあるところには自然と人が集まってくるという意味だそうです。

「進取」とは自ら進んでものごとに取り組むこと。

「クオリア」とは脳内に与えられる刺激や感覚といったものでしょうか。

 

「声無くして人を呼ぶ」

黙っていても一緒に活動する仲間が自然と集ってくる

黙っていても私たちの事業に参加する人々が集ってくる

それを実現するか否かは福生青年会議所の活動、そして福生青年会議所そのもの次第といったところでしょうか。

理想論ではありますが、本質でもあると思います。

理想と本質を追及していこう感じました。

 

福井.jpg

熱弁をふるう福井会頭

 

 

拡大セミナーが終わったら

メインフォーラムと総会に出席しました。

 

いよいよ、理事長しか入れないホワイトベース(京都国際会館の外観がなんとなく似ているので)の中枢へ

 

フォーラム.jpg

フォーラムの様子、京都大学の教授による講演。

 

村井.jpg中嶋.jpg

部門別拡大率1位で表彰される三鷹の村井直前と武蔵野の中嶋直前

副賞はゴールデンゴングでした。

会員拡大、俄然やる気が出てきた!!

 

ルクプル.jpg

「OMOIYARIのうた」を歌うルクプルの人

歌詞が良く、学校のクラスで毎朝歌うことによっていじめがなくなったというエピソードも話していました。

日本JCで進めているOMOIYARI事業の一環です。

 

ちなみに2時間の総会のなかで

議事は1つだけで、所要時間は5分ほどでした。

恒例の京都会議に行ってまいりました。

 

京都会議とは公益社団法人日本青年会議所の3大事業の一つで

毎年1月に京都の地で開催されることからこの名が付いています。

ちなみに他の2つはサマーコンファレンスと全国会員大会です。

 

京都会議では(公社)日本青年会議所の

総会、各種セミナー・フォーラム、新年式典などが行われます。

 

セミナーでは斎総務拡大戦略委員長と拡大セミナーに参加してきました。

会員拡大に成功したLOMの時の理事長(この場合は直前となります)によるパネルディスカッションが行われ

その手法などを紹介するものでした。

パネラーとして武蔵野JCの中嶋直前が登壇してました。

 

そのなかで特に印象に残ったのが

JCの良さを拡大対象者にうまく説明できない拡大対象委員長と理事長との間であったやり取りを紹介してたのですが

「じゃあ、お前は何でJCをやってるんだ?」

「それは、これこれこうで、これこれこうで・・・・」

「それをそのまま拡大対象者に話せばいいじゃないか」

 

私たちは会員拡大をするときにどこかで、遠慮してないでしょうか?

理解してもらえないのではないかと思ってないでしょうか?

例えば文化の違う外国人に日本の流儀を説明する時のような。

 

でも、もっと自身をもってJCを説明すべきだし

もっとストレートに話しをすべきだと感じました。

今年度1回目の理事会議が開催されました。

第412回理事会議となってますが、これは福生青年会議所が創立されてから

実に412回目の会議が2011年度の第1回目の会議となったわけです。

そう考えると34年という改めて歴史の深さを感じます。

 

今回は事業に関しては3月例会、4月例会、

そして3月に行われる拡大セミナーについて協議しました。

どの起案もわくわくするような内容で可能性を感じさせられるもので

これから先の1年間がとても楽しみになりました。

 

理事メンバーもベテランから新人まで経験は幅広く

そんななかで今回は特に初上程となるメンバーの緊張感もひしひしと伝わってきました。

 

新人メンバーには少々厳しい場ではあったかもしれませんが

会議に臨むメンバーの想いは、この会議のなかでいかにいいものを作り上げるか

それのみに全て掛かってます。

よって、執行部会議、理事会議、委員会がそれぞれ機能を果たし、それらがしっかりとリンクすることによって

より成熟度の高い事業が実施できると思っています。

これから先もいい意味での緊張感をもって望んでいきたいと思いました。

 

鳥居.jpg

3分間スピーチをする鳥居副理事長。08入会ながらすでにベテラン組です。

今年度から専務のたっての願いで、3分間スピーチはその場でいきなり指名されます。

 

南場.jpg

賀詞交歓会についての連絡要望をする南場委員長と品川副委員長。

準備も大詰めとなりますが、宜しくお願いします。

 

入江.jpg

会議終了後。京都会議もあるので、事務局での軽めの懇親会。

直前理事長として初の乾杯の挨拶をする入江直前理事長。1年間おつかれさまでした。

実は私、ブログを書いたことがなく

理事長になって初めて書くこととなりました。

 

記録が苦手な私は日記的なものを書くことはおろか

携帯電話で写真を撮ったりということもほとんどしません。

 

これまでブログに写真が少ないのもそのためです。

でも今回は頑張りました。

写真も撮ってきましたし、即日アップもしてしまいました。

自分で自分を褒めてあげたいです。

 

さて、今日は調布青年会議所

佐々木徳夫副委員長との参加でした。

 

実は調布の原島理事長とも

同い年の同期専務で、なおかつ同業者なのです。

今年の東京ブロックの理事長は24人中5人が税理士で

それだけで何か親近感を感じます。

 

原島理事長の理事長所信もすばらしく、また力強く

壇上でも落ち着き払っている様子が印象的でした。

また、調布青年会議所は商工会や消防など地域諸団体との交流が深く

展開する事業に奥行きがあるようでした。(ホールでの活動パネルの展示を見て)

 

まちづくりをする上では、各団体との連携も非常に重要な要素です。

諸団体との関係も1日にしてはならず。

日々の努力とぶれない姿勢が必要なのかも知れません。

 

調布 新入会員.jpg

新入会員の認承証伝達式での原島理事長と新入会員

 

調布.jpg

壇上からの会場の様子。

なぜか会員大会のPRのときに写真を撮ることが多い。

今日は三鷹青年会議所です。

1月10日から8日間続いた賀詞交歓会廻りも

ここで一旦途切れます。ふぅ~

濱田専務、鳥居副委員長と参加してきました。

 

三鷹青年会議所の賀詞交歓会は設営が非常にしっかりしている印象でした。

緩んだところがなく、これぞ青年会議所といった雰囲気でした。

理事長あいさつも力強く

こういう挨拶を聞いていると今月27日に控えた自分の出番では

頑張らねばと気持ちが引き締まります。

 

三鷹青年会議所では去年70%拡大に成功したということで

09年度は福生会員数があまり変わらなかったのですが

今回訪問してみるとずいぶんと賑やかになってました。ウラヤマシイ・・・

 

裏を返せば福生も頑張り次第では実現可能ということで

まずは今年度の目標である15人を目指して

頑張ろうと改めて決意したのでありました。

今度秘訣も聞いてみようと思いますので、総務拡大戦略委員会のみなさん楽しみにしといてください。

 


 

 

 

1月16日 嘉悦大学で行われた

小平青年会議所の賀詞交歓会に参加してきました。

 

小平.jpg

挨拶をする石橋理事長

なんと演台がない。。。

演台がなくても立派に挨拶されてました。

 

石橋理事長は剣道をやっていて、地域の子供たちにも教えているそうです。

ちなみに6段の腕前だそうです。スゴイ!!(私もやっていたのですが2段しか持っていません)

 

シニアクラブ会長の挨拶では

新入会員紹介のお願いと共に

石橋理事長の花嫁候補の紹介も重ねてお願いされてました。

1月14日 狛江エコルマホールで開催された

狛江青年会議所賀詞交歓会に濱田専務、佐々木徳夫副委員長と出席してきました。

 

狛江青年会議所の栗山理事長は

同い年の同期専務、なおかつ同業者ということで

深くお付き合いさせてもらってる理事長の1人です。

理事長挨拶では狛江に対する想いを熱く語られてました。

 

来賓の方の話によると狛江市は全国で3番目に面積の小さい市だそうです。

色々な賀詞交歓会に出席すると土地土地の様子もわかって東京都がより一層身近に感じられるようになります。

ちなみに今回の狛江訪問により

東京都の全ての市町村を制覇することができました。(島を除く)

 

狛江.jpg

八王子で開催される会員大会PRのため登壇した際に撮った写真

八王子の会員大会には福生からも多くのメンバーで参加したいと思っております。

1月10日成人の日

立川パレスホテルで行われた「東京ブロック 合同公式訪問・新年決起集会」に

福生のメンバー10人で参加してまいりました。

多くのメンバーに参加してもらい非常にうれしかったです。

 

東京ブロック 合同公式訪問・新年決起集会は

平たく言うと東京ブロックの賀詞交歓会なのですが

各地青年会議所の賀詞交歓会が地域に対するものであるのに対して

コチラは東京ブロックのメンバーに対するものとなります。

 

メインは青山会長のメンバーに対する所信表明

東京ブロックの2011年度のベクトルが指し示されます。

青山会長の所信は共感できる部分が多く、なるほどと思うことがたくさんありました。

 

そして、その所信を実現すべく組織された

各委員会の紹介と出向のPRが行われるのですが

コチラも楽しみな委員会が多く紹介されました。

私自身も前年のこの場にて気に入った委員会に出向を決めました。

 

個人的には

問題だ問題だと言いながら誰も本気で問題解決に着手していない

「少子化問題検討会議」が面白そうだなと思いました。

 

新年の初めにこれから多くの苦楽を共にするであろうと思われる仲間と

しばし楽しい時間を過ごすことができました。

 

また写真なしです。

東京ブロックの賀詞交歓会の前に

立川パレスホテルでの第1回会員会議所会議に出席しまた。

 

今回は第1回ということで起案数も少なく

また、全体的に意見質問等の発言も少なかったせいか

時間よりだいぶ前に終了しました。

 

これから約一月に1回のペースで開催されるこの会議

東京中をトレイルして開催されるわけですが

今年度東京ブロックの事業の成功に向けて

実のある会議になるよう務めていきたいと思います。

 

1月は各地青年会議所において賀詞交歓会が催されます。

同志として招待されますので

時間の都合がつく限り、なるべく多くのLOMの賀詞交歓会に参加しようと思っています。

そして参加すれば必ず何かしらの気づきがあります。

 

理事長あいさつ(所信表明)に感銘を受けたり、励まされたり

あるいは一緒に緊張してみたりと・・・

感じることは様々です。

 

また、賀詞交歓会は式典の流れは基本的にどのLOMも一緒なのですが

設えや演出にLOMの特徴が出ていて

そういう点についても大いに勉強になります。

 

201101081943000.jpg

国分寺JCは正月らしく餅つきをして、つきたてのもちが振舞われます。

会場は駅ビル内でとてもアクセスしやすかったです。

 

201101122050000.jpg

あきる野JCは式典・懇親会同会場での着座でのビュッフェ形式でした。

着座はゆっくり食事が出来ます。

また、山本理事長の力強い所信表明が印象的でした。

 

201101131829000.jpg

理事長あいさつをする東久留米JCの篠宮理事長、私まで緊張してしまいました。

こちらは公民館の小ホールで式典を行い、別室で懇親会を行います。

 

201101111957000.jpg

ぶれてしまいましたが、立川JCではお囃子とともにかわいい獅子舞やひょっとこが踊ってました。

式典・懇親会同会場で着座により大皿料理をとりわけるスタイルでした。

青年会議所はその名称に「会議所」とつくように

非常に実のある会議する団体であります。

会議手法にも長けており、

各種会議は主にロバート議事法(http://fussajc.com/robert.html)を採用しています。


先日(1/6)に2011年度最初の会議となる第1回執行部会議が開催されました。

執行部会議とは毎月一回開催される理事会議に上程される起案について

理事会議に先立ち、執行部(幹部)で確認、意見交換などを行い

起案自体をよりよい形で理事会議に上程するために行われる会議です。

 

今年度1回目となる今回の会議では

執行部メンバーがそれぞれの役割を理解し

活発な意見交換ができました。

理事会議に向けて有意義な会議ができたのではないかと思っております。

 

第1回執行部会議 理事長挨拶

会議冒頭にて本年1回目の挨拶をする私(少しは慣れたかな・・・)と濱田専務(右)と佐々木副理事長(左)。

 

もともと人前で話すのが苦手な私ですが、JCに入会すると驚くほど多くの機会が与えられ

それによって、メンバーは様々な面で成長することができます。

新年明けましておめでとうございます。

いよいよ、去年の7月より着々と準備をしてまいりました福生青年会議所の2011年度の活動が始まります。


今年度のスローガンは

"BIG MOUTH" 夢を語れ!!


近年、大きな目標を公言し、その裏での弛まぬ努力によりその目標を達成していく

そんな人たちの活躍が目立ちます。

私たち福生青年会議所も

一年間を通して自ら高い目標を掲げ、それを乗り越えるべく活動していきたいと思っております。

2011年度という年が

私たちの活動地域である福生・羽村・瑞穂に

実りをもたらす1年になるようメンバー一丸となって弛まぬ努力して参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ネームプレート.jpg