ひとの輪推進委員会の最近のブログ記事

「最近子供と遊んでますか?」

「最近子供とじっくり話をしましたか?」

「最近子供と一緒に感動しましたか?」

私たちにとって身近な存在である玉川上水。11月3日(水・祝)秋晴れの中、玉川上水のスタート地点である羽村の堰から小平中央公園までの玉川上水沿いの遊歩道約17キロのコースを親子の絆、メンバーの絆を深めるためにウォーキングしました。

 

94_large.jpg

羽村取水堰、玉川兄弟が見守るなか元気にスタート!

 

ウォーキング1

羽村の桜祭りの会場にもなるポイント。

見よ!この余裕。親子ともどもまだまだ元気です。

 

123_large.jpg

福生加美上水公園脇の遊歩道。

このエリアには、10メートル位は飛ぶことができ、木の上で生活する野生のニワトリがいるというが・・・

 

121_large.jpg

いた!!

足の太さと踵から生えた爪に御注目。

縁日で売られていたひよこが成長するにつれ飼えなくなって

捨てられたのが野生化したとか・・・

 

138_large.jpg

小平までの道中、唯一遊歩道が途切れているのが福生エリアです。

やむなく、玉川上水からなるべく離れないように一般道を歩行。

 

241_large.jpg

小平監視所下。

唯一、水面に降りることができる場所です。

これと同じ風景を玉川兄弟も見ていたのかな?

羽村の取水堰から引いてきた上水は小平監視所から東村山浄水場へ。

ここから下流は、史跡としての玉川上水になります。

 

298_large.jpg

ゴールはまだまだ先、がんばろう!!

 

276_large.jpg

旅は道連れ、世は情け。

親子以外にも様々な絆が生まれます。

 

230_large.jpg

小平エリアの遊歩道は幅も広く、よく整備されている。

散歩したりする人も多く、遊歩道が生活の一部になっている。

 

338_large.jpg

ゴーーーーール!!

17キロの道中には参加した親子、仲間、それぞれの数だけドラマがあったみたいです。

やっぱり喜びもひとしお。

 

289_large.jpg

一人のリタイヤもなく全員無事完歩!

ということで記念の一枚。

帰りの電車の中

うちに帰ってから

今日の出来事をいっぱい話しましょう。

DSC06910.jpg

先日、7/14にひとの輪推進委員会担当の7月例会を開催しました。

会場は羽村コミュニティーセンターにて行い、「友達って何やねん!?」と題し、

講師にレモンさん成らぬ、山本シュウ氏をお招きし開催しました。

DSC06892.jpg

公演の内容は2部構成で、一人でも多くの人の悩みを聞きたい、

自殺と言う悲しい選択をしてしまう人を一人でも助けたい、

そんな熱い想いでレモンさんに1部でおおいに語ってもらい、

DSC06913.jpg

2部では、福生、羽村、瑞穂の中学生8名に壇上に上がってもらい、

質問コーナーを設けました。

IMG_0524[1].jpg

さすがに全国子供電話相談をやられているだけあって、

気持ちのこもった返答に、中学生もすっきりした顔をしていたのが印象的でした。

DSC06931.jpg

時間が経つのが忘れてしまうぐらい来客者たちは聞き入り大人の方もおおいに

参考になったのではないでしょうか。

DSC06960.jpg

4月8日 福生市民会館にてひとの輪委員会の設営で4月例会を行いました。
今回の例会内容は講師例会で
「上杉鷹山の藩政改革に学ぶ、苦難の時代を乗り切る極意はこれだ!」
と題し、 板垣英憲先生にお越し頂き講演をして頂きました。

IMG_0264.jpg

 

アメリカ大統領ジョン・F・ケネディが最も尊敬する日本人政治家と語った
上杉鷹山の戦国時代で行った上杉領国を統治した歴史を学び、
今の時代と重ね合わせながらどの様に生き抜くかを講演して頂きました。

IMG_0266.jpg

 

この不景気の中いかにして企業の存続に繋げるか、特に青年会議所においては
経営者が多いので、非常に興味があったのか多数の現役メンバー、OB会員の方々に
ご参加頂き、内容の濃い講師例会となりました。

IMG_0271.jpg


また板垣先生のしゃべりはユーモアも多く、最後に質疑応答の時間が取れなかった
事が残念でしたが、参加者全員が「何か」を掴んで帰れたように感じます。

IMG_0274.jpg

 

この場を借りて、板垣英憲先生をはじめとする関係者の方々、参加してくれた
OB会員、シニア会員の方々へ御礼を申し上げます。

IMG_0283.jpg

ひとの輪推進委員会
 

3月12日に事業、「瑞穂町長を囲む会」を開催しました。
設営を受け持ったのはひとの輪推進委員会でした。
会場は瑞穂町箱根ヶ崎にあります「たかはしや」さんにて行いました。

画像 瑞穂町長囲む会 004.jpg


当日は、現役メンバーが16名集まり、瑞穂町町長の石塚幸右衛門さんと
一つのテーブルを囲み、瑞穂の歴史を振り返りながら勉強をさせて頂きました。

画像 瑞穂町長囲む会 003.jpg


福生青年会議所は瑞穂町、福生市、羽村市の3つの市町からなる青年会議所です。
瑞穂町、福生市、羽村市、そして横田基地、それぞれ深い歴史が有り切っても切れない関係で
あるという事が町長のお話から伺えました。
2市1町の未来や、西多摩全体の発展も見据えた構想などのお話を聞けて、
とても貴重な時間をすごしました。

画像 瑞穂町長囲む会 010.jpg


本例会を開催するにあたり、瑞穂町町長をはじめとします、関係者の皆様には
多大なる協力をしていただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。

2010年1月28日(木)。福生青年会議所にとって、
本年度最初の例会である1月例会・新年賀詞交歓会が
米軍横田基地下士官ホールにて開催されました。

CIMG2341.jpg

 

多数の他LOMメンバー、シニアメンバー、来賓にお集まりいただいた中、理事長の所信表明が発表されました。

 

CIMG2335.jpg
 

入江理事長の人柄か、横田基地の希尐性か、はたまた24LOM一の登録料の安さのせいか、
今回の登録は200名超。
これは東京ブロック24LOMの中でもダントツに人がはまったのではないでしょうか。
 

 CIMG2441.jpg

その後、同会場にて新年賀詞交換会が盛大に開催されました。鏡割りあり、
スローガンと全メンバーの名前入りのケーキあり、巨大な肉の切り分けあり、
横田基地ならではのボリュームたっぷりの料理が振る舞われました。

CIMG2459.jpg


ここでは、本年度を担う執行部および理事メンバーの紹介がありました。
今回の設営は名島委員長をはじめとする総務広報委員会。
昨年の10月よりの準備がやっと花開きました。

CIMG2491.jpg

事前登録から入国、送迎。
受付にクロークに演出担当。総務だけでなく、LOM一丸となり、
それぞれがその役割を果たせたからこそ、今年度賀詞の成功に繋がったのだと思います。
入江丸は順調に航海をはじめることができました。

CIMG2402.jpg


また、本例会では17名の入会予定者の方々にお集まりいただき、
2名の入会認承証伝達式を行いました。生き残りをかけた、
会員拡大20名への道も順調にスタートできました。
このペースでいってしまったら、来年の賀詞ではいったい何人になっていることでしょう。
こちらも楽しみです。

CIMG2405.jpg

本例会を開催するにあたり、広報部の阿部様をはじめとする、
横田基地関係者の皆様には多大なる協力をしていただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます

CIMG2565.jpg