2013年9月アーカイブ

障がい者と私。~車いすからの景色~

| コメント(0) | トラックバック(0)
  • LINEで送る

第一部ではメンバー一同初体験からか、なぜか大盛り上がり。

しかし一同たくさんの気づきがありました。

 

続いて第二部へ

第二部では

支援の必要な子どもと家族の会

『こころーど』

http://www.fussashakyo.or.jp/coco/

代表である濵中様と小柏様に実際に障害を持つお子様の親という視点からお話を、

IMG_1992.JPG

 

 

そして車いすの方の住むまちがもっと暮らしやすい街になるよう様々働きかけている

『バリアフリー2001』

http://kagayaki.city.fussa.tokyo.jp/dantainews/36/36.html

代表の高崎様に自身の体験を踏まえて、福生というまちでの状況を細かくお話しいただきました。

IMG_1995.JPG

 

 

私の職場には障がいを持っているスタッフがいますので、どちらのお話も興味深く、聞き入ってしまいました。

私はいつも思います。

障がい者と健常者の境はどこにあるのだろう?と。

体が不自由なら障がい者なのか?

手助けが必要なら障がい者なのか?

 

 

 

 

 

よくわかりません。

なぜなら、私の職場にいる障がいを持った仲間は、健常者と言われる私たちよりも数倍も努力していると思うからです。

逆に健常者といわれる私たちのほうが努力していないかもしれません。

今回のお話を聞き、ますますそう思いました。

まぁこんなことは私自身の勝手な考えで、当事者となったらもっと考えることはたくさんあるのでしょうから。

 

 

 

ともかく私の店にも気軽に来てもらえるようにバリアフリーにしたいなと思いましたが、、

予算が。。。。。(笑)

 

 

 

と冗談はさておき、今回の例会は実体験から、実際のお話まで本当に深く、大きな気づきのある例会でした。

 

 

 

 

高岡様、濵中様、小柏様、そしていつも大変お世話になっております福生社会福祉協議会、FVAC事務局の皆様本当にお世話になりました!

IMG_1998.JPG

障がい者と私。~車いすからの景色~

| コメント(0) | トラックバック(0)
  • LINEで送る

というわけで始まりました6月例会。

 

まずは車いすの体験からscissors

IMG_1965.JPG

武藤先輩を押してます。

押す方と、

IMG_1967.JPG

IMG_1969.JPG

なかなか難しいもんです。

IMG_1971.JPG

いやはや、これだけで充分気づきが。。。

IMG_1976.JPG

よいしょっとdelicious

 

今度は乗って押されるほうへbearing

IMG_1980.JPG

IMG_1981.JPG

そういえば、この景色は今日が初めてだな。。

 

今度は車いすの方を想定して、介助の仕方を。

IMG_1982.JPG

ここからはノンストップ解説なし連続写真でお楽しみください(笑)

車いすのメンバーがデカいしうるさい!!(爆笑)

いい表情してますがsmile

IMG_1983.JPG

IMG_1984.JPG

IMG_1986.JPG

IMG_1988.JPG

あ”~という表情(笑)

今度はバック。

IMG_1990.JPG

この顔!!

って感じでこれだって見てるだけでも充分気づきがたくさん!

 

 

続いて第二部へ。

障がい者と私。~車いすからの景色~

| コメント(0) | トラックバック(0)
  • LINEで送る

皆さんは車いすに乗ったことがありますか?



障がいを持った人と働いたことはありますか?



自分が障がい者になった時のこと、想像できますか?



耳が聞こえない、目が見えない、体のどこかにいつもと違う日常がある。



そんな生活を送ったことはありますか?



ご家族や仲間に、そんな風なハンディを抱えた方がいますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私はありませんし、そんな風に思ったこともありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の職場には障がいを持ったスタッフがいます。

耳が聞こえなく、入った当初は到底飲食店などできるはずがないと皆から言われました。

私もどうなることかと思いながら、本人のやる気に押されて雇うことにしました。

私は飲食店を営んでおります。

当然お客様との会話であったり、忙しいさなかは一分一秒いかに早く提供できるかなどは永遠のテーマになりますから、やはり聞こえないというのは大きなハンディになります。

しかしながらお客様に支えられ、私たちスタッフも支えあい、それにもまして本人のやる気と、絶対に飲食店で大成するんだ!という気持ちがあって、調理師免許も取り、社員になり、今では欠かせない重要な戦力となっております。

そんな彼ですが、未だに聞こえないという「ズレ」の『おかげ』で(笑)、私たちスタッフとも言い合ったり、私からは怒られる日々が。

しかしその『おかげ』、のおかげでとても良い勉強の場を与えて頂いたり、コミュニケーションを見つめなおすとても良いきっかけを与えてくださったりと、その『おかげ』には、彼が入店して以来、ずっとお世話になっているのです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう6年になります。ここまで来るのに正直大変な苦労がありました。

だからこそ彼との絆は強いですし、信頼も厚い。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話を本題に。

今回の例会は、そんな障がいを持った人の話、障がいを持ったご家族がいる方にお話を聞く機会、そして実際に車いすに乗りそういった体験をしてみようという例会でした。

非常にデリケートな一面を持っているので、当然計画時から様々な意見が。。

 

今回この例会に挑んだのは、そう!

IMG_1454.JPG

品川委員長です!!

時間の使い方 その夜。。。  あの男の登場!

| コメント(0) | トラックバック(0)
  • LINEで送る

と、みんな時間の使い方がわかり、今日はとても有意義な時間を過ごせたことと思います(笑)

 

そして恒例の懇親会へhappy01beer

 

 

 

 

今日の例会設営は島岡委員長率いる

「攻める総務広報委員会」

の皆様です。

 

総務は、例会一回・総会三回・毎月の清掃事業・毎月の広報誌・その他いわゆる総務としての多業務を引き受けてくださっております。

本当にいろいろと大変なさなかの例会設営ありがとうございます。

逆に言うとこの例会をもって、総務の担当する例会は終わりです。

 

ですから島岡委員長が一番やりたかったこと。

みんなは家庭・仕事がたくさんある中どうやって時間を作ってJC運動をしているのだろう?

どうやったらもっと時間を作れるのだろう?

 

知りたいhappy02

 

そんな視点で今回の例会は開催されました。

そんな島岡委員長のもと、委員会メンバーが結集し、計画段階からとても力の入った例会設営となりましたscissorsscissorsscissors

 

 

そんなわけですから懇親会のお酒の味もひとしお。

IMG_1792.JPG

想いのこもったお礼の挨拶。

IMG_1791.JPG

島岡委員長happy01さいこーです!!

IMG_1790.JPG

委員会メンバーも。  おや?この写真にあの男が(笑)

 

なんでもそうですが、決して一人では何もできません。

今回の例会もそう。

 

島岡委員長の想いがあり、それに委員会メンバーが賛同し、一つの目標に向かってみんなで突き進んでいく。

そう、まさにみんな家庭・仕事などが本当に忙しいさなか、

「まちのため、誰かのため、自分のため」

に時間をねん出して、そういう努力をして、尽力しています!

少しずつの力を結集し、このように素晴らしい例会が出来、それは間違いなく間接的にもまちのため人のため、自分の為になっていくことは間違いありません。

 

このような例会を設営いただきありがとうございました。

 

 

 

そして懇親会は3次会4次会へと。。。

メンバー同士、ずっと居酒屋はしごでJC談義(笑)

実はこんな瞬間がメンバーみんな大好物heart04

 

IMG_1793.JPG

もうかえろーよ。。ってみんな元気だなぁ。

中央は、そうあの男。

福生青年会議所現役ではある意味大物中の大物(笑)

なぜか顔を隠す。。。ボンさん。

忙しい中ご参加くださいまして皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

気が付いたら代行車も最終の時間に。。

 

IMG_1794.JPGのサムネール画像

 

おやすみなさい。。。