2012年2月アーカイブ

昨日は荻窪駅前のタウンセブンの8階会議室にて、第2回会員会議所会議が行われました。

 

入江監事(東京ブロック協議会顧問)、鳥居専務と行って参りました。

 

会員会議所会議とは毎月1回、東京中(24LOM)の青年会議所の理事長が集まり、我々が所属する

東京ブロック協議会の議案を協議・審議等の為、会議を行う場です。

今回の会議でも国分寺会員大会など多くの議案について会議を行いました。

 

第二回会員会議所会議 荻窪.jpg

↑ この人数は圧巻です!

 

多くの意見が出てとても有意義な会議だったと思います。

そして、2011年度の決算報告があり、無事に承認されました。

2011年度役員の皆様、誠にお疲れ様でした。

 

東京ブロック協議会ではメンバーの為に多くの有意義な研修の場を設けていただいております。

今月も月末にJC会館にて事業がありますので、是非多くのメンバーで行きたいですね。

 

会議終了後はとても美味しい料理の飲み屋さんをご用意していただきました。

設営してくれた東京青年会議所杉並区委員会より金箔入りの日本酒も差し入れしていただき

ちょっと飲みすぎてしまいました。

杉並区委員会の皆様ありがとうございました!

 

いつも感じますが、これだけ多くの同じ志を持った仲間がいると本当に励みになりますね。。

 

2月もあっという間に終わります。

時間が過ぎるのは本当に早いですね。

限られた時間の中で自分の出来ることを精一杯やっていこうと思います。

 

 

 

昨日は福生市商工会館にて福生青年会議所の第100回通常総会が開催されました。

30数年の時を積み重ねてやっと100回に到達したのです。

 

100回総会②.jpg

第100回・・・すごい歴史を感じますね。

看板も新品にリニューアルしました。

 

100回総会①.jpg

 

第5号議案までございましたが、全ての議案の審議を無事に終えることができました。

皆様、誠に有難うございました。

 

今回の総会は2011年度の決算報告があり、これで正真正銘2011年度が無事に終了いたしました。

岡田理事長、大変にお疲れ様でした。

東日本大震災や台風被害など激動の1年でした。

その他役員の皆様においてもそれぞれお疲れ様でした。

また、2012年度も引き続き宜しくお願い致します。

 

入会の浅いメンバーにおかれましても、是非「総会」というものが非常に重要な場だということを

ご理解いただき、今後も積極的な参加をお願い致します。

 

インフルエンザが流行っているようですね。。

皆様、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 

最後に議長として大変不手際がありましたこと、心よりお詫び申し上げます。

 

 

昨日は先輩の経営する羽村市の玉川苑にてシニアクラブの総会があり、鳥居専務と

現役を代表して参加させていただきました。

OB総会受付.jpg

↑ 受付をする大山先輩と大串先輩。

受付ご苦労様でした~

大串先輩においては2012年度会計理事だそうです。

この2人は現役時代は同じ総務広報委員会で同じ釜の飯を喰った仲です。

仲がいいですね。。

大串先輩は現役時代から仕事が忙しく、いつも作業着でした。。

久々にあったら、また作業着でした。

どうやら景気がいいようですね^^

 

議案については、事業報告と決算に関するもの、そして新しい人事について行われました。

OB総会.jpg

↑開会前の風景。

 

事業報告を見させていただき、あらためてシニアの先輩方に本当に多くのご協力と支えをいただいた

と実感いたしました。

本当に有難うございました。

これからも現役に対する暖かいご支援を宜しくお願い致します。

 

そして、新人事についてはシニアクラブの新会長に山本伸一先輩が就任いたしました!

いつもお世話になっております。ペコリ

 

専務理事には斉藤文人先輩から第31代理事長であります、山口浩先輩に引き継がれました。

斉藤先輩お疲れ様でした。本当にお世話になりました。

山口先輩、これから色々とお手数をお掛けすると思いますが、何卒宜しくお願い致します。

 

その他に副会長(3人)に加藤留利子先輩、清水義朋先輩、渡辺泰秀先輩が。

監事は森屋仁先輩、堀田晴理先輩。顧問には渡辺浩行先輩、野島恒浩先輩がそれぞれなられました。

 

本当に頼もしい先輩ばかりで、現役は安心して活動に集中できます。

 

全ての議案の審議を無事に終えて、部屋を移し懇親会へも参加させていただきました。

OB総会懇親会.jpg

久々に多くの先輩方とお酒を酌み交わしました。

って、私は子供の具合が悪い為、帰らなければならないので

お酒は飲んでませんが・・・

皆さん、色々な会話で盛り上がっておりました。。

 

第3代理事長の田村先輩から貴重なお言葉をいただきました。

「悔いの残らないように精一杯頑張れ!それでも悔いは残るんだから」

とおっしゃられていました。

深い言葉です。

残す悔いが少ないように頑張ります!!

 

 

私は今年度で卒業なので、来年からはシニアクラブの一員となりますのでよろしくお願いします~

 

 

 

 

 

 

19日の日曜日は昭島にあるフォレストイン昭和館にて福生青年会議所の賛助会員である

NPO法人自然環境アカデミーの創立10周年記念パーティーに鳥居専務と参加してきました。

 

NPO法人自然環境アカデミーとは主に傷病鳥の救護、鳥類の調査や観察など鳥をテーマにした

活動を幅広く行っている団体です。

第1部では鳥類に関する著書の多い、三宮麻由子さんによるピアノ演奏&トーク♪~が行われました。

 

 

 

実は三宮さんは4歳の時にいきなり視力を失い、目が見えない方なんです。

最初は「もう私には朝が来ないんじゃないか・・・」と思ったそうですが、鳥の声で朝が来たのを

感じるようになったり、目が見えないかわりに音によって様々なことがわかるようになったそうです。

鳥との出会いが彼女の生き方を変えてくれたそうです。

 

当然、想像を絶する程の経験をされて今があるのですが、目が見えなくてもピアノ演奏なんて

本当に凄いんですよ!

プロ顔負けです!

 

私たちは五体満足で、目が見えるから全てのものを見てすぐ答えを見つけることができます。

ですが、三宮さんは目が見えないので、私たちが目で見てすぐわかることが3~4ステップ踏まないと

答えがわかりません。

それでも三宮さんは、「私のように答えを見つけるまでに段階を踏むことが本当の順序だと思う」

とおっしゃられていました。

 

目が見えないかわりに、一つ一つの物事をより深く考え、本質から理解することが出来るんだと思います。

 

私たちも普段から、当たり前のようなことでもゆっくり、深く考える事によって色々な物が見えてくるんだ

と思います。

「水」と「お湯」を注ぐ音も違うんですよ。。

実際に録音を聞かせてもらい、当てっこしました!

こんな音の違いすらも普段は無意識の内に聞き流しているんだな・・・と実感しました。

 

三宮さんは本もたくさんお書きになられているので、興味があれば是非読んでみて下さいね。

人生が変わるかもです。

 

第2部は立食パーティー&交歓会でした。

自然環境アカデミー2部.jpg

↑ 第2部。司会をする野村事務局長。

 

多くの方々とお話をさせていただきました。

みなさん、ありがとうございました。

 

10周年ということで、本当に日々の活動お疲れ様でした。

と、同時に時間というのは本当に過ぎるのが早いものです。

私も日々実感しています。

時代の流れも速いです。

10年なんてあっという間です。

次の10年を素晴らしいものにする為にきっとこれからもご尽力されることと思います。

是非一緒に何かをすることが出来たら嬉しいですね!

 

今日も多くの出会いに感謝します。

 

私の1年もきっとあっという間だと思うので、時間を意識しながらやっていこうと

改めて思った1日でした。。テヘッ

 

 

昨日は羽村市のゆとろぎにて、東京都商工会青年部主催の「麻生太郎氏 経済を語る」と題した

講演会に行ってきました。

麻生太郎講演会.jpg

↑ 開演前の会場内です。

 

100名の定員は満席でした。

麻生氏の公演中の写真はNGでしたので、開演前の風景です。

 

麻生元内閣総理大臣が登場した時は、さすがに風格を感じましたね。

両サイドの垂れ幕のあたりに2人のSPが公演中ずっと立っておられました。

時たまSPの人とあきらかに目が合ってしまい、心の中で

「お、おれは何も変な事しないですよ・・・」とつぶやいてしまいました。

 

そして、いよいよ経済についての講演会が始まりました。

 

内容は新聞やテレビなどメディアで報道されていることとは違った観点でのお話で

とても納得いく内容でした。

総理大臣経験者のお話として説得力もあり、考え方や具体的な経済対策の手法などとても勉強

になりました。

知識の量もハンパじゃないですね・・・さすがです。

 

福生青年会議所と麻生太郎氏はとても深い縁があります。

福生青年会議所が35年前に設立をした際の、時の日本青年会議所の会頭をされていたのが

麻生太郎氏です。

その年に福生JCは誕生したんですよ。

 

とても良い機会をいただき、商工会青年部の皆様には心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

 

 

2月理事会議

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は事務局で20時から2月の理事会議が行われました。

寒い中、多くの理事メンバーにご参加いただき誠にありがとうございました。

 

第二回理事会.jpg

↑会議風景(ノリが、ウゥ-ンンってなってる・・・)

 

昨日はとても寒く、事務局内も暖房の効きがイマイチでしたね。。

是非とも皆さん、体調管理には十分気をつけていただきたいと思います。

 

会議においては無事に1件の審議が行われました。

しかし・・・またもや会議時間が長引いてしまい、定刻を大幅に過ぎてしまいました・・・メンゴ

議長として反省しきりです・・・

 

今回の理事会中に東京ブロック協議会ユニット確立委員会の紺野副会長と斎藤委員長が3月11日に

調布で行われる灯篭流しの事業のPRにわざわざお越しくださいました。

東京ユニット確立委員会PR.jpg

↑立っている一番左が今年度東京ブロック協議会へ顧問として出向していただいている入江監事

左から紺野副会長、斎藤委員長、私です。

 

東日本大震災の悲劇を記憶に残す為、そしてちょうど1年経ったこの日に追悼で多摩川で灯篭流しの事業

を行います。

 

当日は福生青年会議所でも人々の記憶を風化させない為に市役所のブースで被災地の写真展などを

行う予定です。(約2週間くらい展示する予定です)

是非多くのメンバーが参加して、私たちが先頭に立って復興の一助となるようなものにしていければと

思います。

 

そして、調布の灯篭流しにも多くのメンバーで参加できればと思います。

この時代に生きる者として、そして一度でも復興に関わった者として責任を持って復興に携わっていきたいと

思っています。

 

 

 

11日(土)に吉祥寺東急インにて、東京ブロック協議会アカデミー研修委員会の開校式が開催されました!

 

鳥居専務、佐々木委員長、塾生として出向する桜沢君、吉澤君、広瀬君、岩崎君と参加してきました。。

アカデミー集合写真.JPG

↑会場にて集合写真!

 

多くのアカデミー生が参加してくれ、会場が狭く感じる位でした。

アカデミー開校式.jpg

↑壇上では5人の塾長が決意表明されていました。

 

福生青年会議所としても今年度は多くのメンバーをアカデミーへ出向させていただいていますが、

当日は祭日ということもあり、少ない参加となってしまいましたが、これからもまだまだアカデミー研修委員会は

続きますので、今回参加できなかったメンバーについては、今後出来る限りの参加をお願いしますね!

 

アカデミー委員長とそれぞれの塾長達も口を揃えて、「参加してくれたメンバーには絶対に後悔させない!!」

と言ってくれました。

後悔するようなら、会長自ら坊主にすると言っておられました(^^)

 

そんな熱い決意と思いに応える為にも、是非騙されたと思って参加してみて下さい!!

もし福生のメンバーで、「騙されたよ・・・」と思う人がいたら、私は坊主にはできませんが・・・

「ヒゲを生やします!!」

なんじゃそりゃ?!

 

 

 

 

2月例会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9日の木曜日は、福生市商工会館にて2月例会が佐々木委員長をはじめとする拡大友好委員会の設営で

開催されました。

 

ま~色々とありましたが、何とか無事に終えることが出来て、ホッとしています^^

そして、多くのシニア会員にもご参加いただき誠にありがとうございました。

 

2月例会.jpg

↑一部会場

2月2部.jpg

↑2部会場

 

challenge JC!~新しい一歩を踏み出そう~ と題して、入会予定者をお呼びして青年会議所の活動などを

知っていただき、是非入会して頂こうという趣旨で行いました。

 

少ないながらも予定者数名にお越しいただき、一人が入会を決意していただきました!!パチパチ!

 

 また新しい仲間が一人増えましたね。。

 

青年会議所はいろいろな業種の人達と志を同じに持ち、新たな出会いに刺激を受け、自分自身の資質の向上にも

大いに繋がる団体です。

その中で会員拡大とは、性別や職種などに囚われず、地域の未来を共に語り合い、一生を通して尊敬し合える仲間を

増やしていくことです。

それが私たちの目指す「まちづくり」に繋がるのです。

 

まだ今年度の活動は始まったばかりです。

これからも素晴らしい仲間たちと夢のある運動を行えることに感謝して、それを共有し合える仲間を一人でも

多く増やして行きましょう!!

 

いよいよ2月11日(土)は今年度、東京ブロック協議会のアカデミー研修委員会の開校式が吉祥寺の地にて開催されます。

 

そもそも、「アカデミーって何?」と思っている新入会員の方ばかりだと思いますので、簡単に説明をします。

 

アカデミー研修委員会とは、青年会議所に入会して間もない方を対象にした委員会であり、東京中の青年会議所から

「出向」という形で入会3年未満の方たちが集まり(100人とかの規模になります)今年は5つのグループに分かれて

「青年会議所って何なの?」「JCIクリードって何だ?」「JC宣言・綱領の意味」など基本的な事を学ぶところです。。

※もちろんそれだけではないですよ。

 

そして、自分の入会しているJC以外のLOMの人たちとも交流を持つことができます。

同業者として仲が良くなったり、様々な出会いがあったりします。。

 

私もアカデミーに出向した事がありますので、それはもう・・・素敵な感じです!

是非参加してみる価値大ですよ!

 

私が感じるのは、普通に仕事をして、子育てをして、生活をしているだけでは多くの人と出会う機会ってあまりないと思うんです。

※当然、全ての人がそうという意味ではないですよ・・・

たまたま青年会議所に入会をして多くのメンバーと出会い、更にアカデミーという委員会で他の青年会議所の人たちと

出会う機会がある。

こんな事って中々ないですよね。。

 

せっかく青年会議所に入ったんだったら、全ての機会を生かすべきですし、どうせ参加するんだったら出会った人たちと

仲良くなるくらい参加したほうがいいと思うんです。

 

当然、福生JCの活動もあるわけだし、仕事や家庭もあるのだから、大変っちゃ大変です、ぶっちゃけ。

でも、それに見合うだけの体験とか人脈とか学びは後から必ずついて来ると思うんです。

 

残念なのは損得が、後からしかわからないということだけなんです。

 

人生、どれだけ苦労や体験をした数だけ成長がありますし、知らない環境には飛び込まないっていうことでは

何も得ることは出来ないですよね。

 

皆さんも今現在の自分の人生を振り返った時に、「人生の転機」って感じることはないでしょうか?

「あの時あの人と出会ったから今の自分がある」とか

「あの時に仕事を変えて正解だった・・・」とか

人それぞれ色々な転機があると思います。

もちろん、いい方向だけではないかもしれませんが・・・

 

是非、アカデミーに出向する方たちには、後から「アカデミーに行って良かった」 と思ってもらえるように とと 

大変とは思いますが、精一杯参加して欲しいと思います。

 

長々と失礼しました・・・もう帰ります。。

 

 

 

 

 

昨日は事務局にてPM8:00~今年度第2回目の執行部会議がありました。

今年一番寒い?!と思うくらい気温が低い中、お集まりいただいたメンバーは本当にお疲れ様でした。

 

しかも・・・会議時間が長引いてしまい、結局終わったのは夜中の12時くらいでした・・・

本当に申し訳ありませんでした・・・

議長としてはまだまだ鼻クソ坊やですね・・・

執行部2月.jpg

↑ ピンボケしてますね・・・メンゴ

斎財務においては、熱があるのに会議に参加いただきました。

本当に有難う。。

 

でも・・・このクソ寒いのに冷えピタをおでこに貼るなんて・・・・・・・気合が違うね!!

 

今回の会議でも多くの議案を協議審議しました。

次回の理事会で有意義な会議が出来るように、多くの意見を出し合いました。

これからも数回の会議を重ね、最終的に良い事業が出来れば費やした時間も報われます。

是非、皆で全ての事業を成功させましょう!!

 

 

 

昨日は東京ブロック内で最後の賀詞、(社)日野青年会議所の新年賀詞交歓会が行われました。

鳥居専務と吉本君と一緒に行って参りました。

日野賀詞.jpg

↑ 暗くてよく見えない?!

加藤理事長、お疲れ様でした。

 

理事長としては、賀詞の所信表明や挨拶などは本当に緊張するんです。

同じ理事長としてその気持ち、よ~くわかります、うん。

その分だけ終わると本当に、ホッとするんです。。

 

これで全ての青年会議所の賀詞が終わり、本当の意味で2012年度がスタートしましたね。

同じ志のもと各地域で精一杯頑張りましょう!!

 

福生JCでも来週には2月例会がありますね。

佐々木委員長、悔いのない様精一杯の設営をお願いしますね!

 

是非一人でも多くのメンバーと予定者に例会に参加いただきますようお願い申し上げます、ペコリ^^