
下記の通り第443回例会を開催致します。
今回は「教育バックスルーアティーチャー -気づき→考え→判断→実行-」と題し、
子供たち自らが、「気づき、考え、判断し、実行する」という視点から教育を行ってきた元小学校教師の片山久美子氏をお呼びし、私たち大人が子供たちとどう接していくべきかを氏の経験を踏まえてご講演いただきます。是非多くの会員に参加していただき今後の活動や生活に役立たせていただきたいと思います。
2009年度福生青年会議所
理事長 野口哲也
未来創造委員会 委員長 寄口裕司
日時: 2009年3月12日(木)
登録開始 18:30〜
開会 19:00〜
閉会予定 21:00
会場:瑞穂第一小学校内「瑞穂町生涯学習センター」
西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎2287
大きな地図で見る
未来創造委員会担当3月例会懇親会のお知らせ
あっという間に3月になってしまいました。
まだまだ、分からない事だらけで四苦八苦しております。
3月12日(木)18:30登録開始19:00開会
瑞穂第1小学校内生涯学習センターで行なわれます。
何とか成功させていきたいと思いますので皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします。
さて、終了後『ろいやるわんど』にて懇親会を企画しております。こちらにも引き続き参加のほうよろしくお願いいたします。
出欠の連絡を未来創造委員会 幹事 桜井健司 090-3530-8901 までお願いいたします。
会費:4000円
URL:http://r.tabelog.com/tokyo/A1330/A133002/13024549/
09年度未来創造委員会の初担当例会ですね。
楽しみにしてます。
福生青年会議所各位
お世話さまです。
皆様、おぼえてくれていますか?
未来創造委員会設営の第443回3月例会が二日後に迫ってまいりました。
初の設営で緊張してますが、がんばってますので奮って参加のほうよろしくお願いします。